布の質感をも変え、多彩の模様も可能な、柿渋染めの新しい魅力を引き出す技法書
[加賀城健の染めもの指南帳2]
柿渋あーと
[柿渋糊でつくる身近なアート]
- A4判 オールカラー、写真多数
- 28頁(オールカラー)
- 定価:1,760円(送料 100円)
- ISBN 978-4-915374-55-5
天然成分でつくられた柿渋糊で広がる創造性豊かな世界。柿渋本来の味わい深い茶色はもちろん、カラフルな色やキラめく色彩まで、また模様も多様な表現が可能です。柿渋糊の応用で、布の質感を酒袋のようにも、また革のようにも変えることができ、視覚表現から風合いまで、柿渋染の未知の扉を開ける画期的な技法書です。
詳しい内容
【本書の主な内容】
まえがき
参考作品とその説明
[基本動作]
工程別必要な道具・柿渋糊の出し方
色糊づくり(サンカラー・パール粉)
作業板準備・ヘラの使い方・糊を置いてみる
フロッタージュしてみよう・さまざまなフロッタージュ
スタンプづくり・スタンプの押し方
スタンプ以外の技法(ステンシル・捺染)
[制作工程]
実制作
実制作・削りパターン・固着
固着・水洗・柔軟処理
作業板拭き取り・バインダー仕上げ
ブレイク リメイクあーと
連れてくあーと・ブックカバー制作
ブレイク2 柿渋あーとを愉しむ
つくり手のお名前と言葉
![[加賀城健の染めもの指南帳2]/柿渋あーと/[柿渋糊でつくる身近なアート] [加賀城健の染めもの指南帳2]/柿渋あーと/[柿渋糊でつくる身近なアート]](https://senshoku-alpha.jp/wp/wp-content/uploads/2012/04/kakishibu-170x240.jpg)
![[かんたん染色]/天然染料の手引き/[今さら聞けない染色方法とそのひみつ] [かんたん染色]/天然染料の手引き/[今さら聞けない染色方法とそのひみつ]](https://senshoku-alpha.jp/wp/wp-content/uploads/2022/04/83a2c97b031e8732754eb63bf2fa4330-70x99.jpg)
![日日のまなざし/[三橋 遵 染画文集] 日日のまなざし/[三橋 遵 染画文集]](https://senshoku-alpha.jp/wp/wp-content/uploads/2020/03/9784915374685-70x91.jpg)
![[平織ができる人のための]/はじめてのもじり織 [平織ができる人のための]/はじめてのもじり織](https://senshoku-alpha.jp/wp/wp-content/uploads/2020/02/9784915374661-70x92.jpg)

![[沖縄が育んだ手織技法]/市松花絽織&彩絣 [沖縄が育んだ手織技法]/市松花絽織&彩絣](https://senshoku-alpha.jp/wp/wp-content/uploads/2019/09/97849153746542-70x89.jpg)