染織愛好家のための専門誌
月刊 染織α 2006年01月号(No.298)
- 特集 紅花、茜、世界の赤染め
花ひらく紅花染、色を紡ぎだす人々 草木染紬のさと山形県米沢市
- ひたむきに染める赤 上村花保吏さんの茜染
- ヤエヤマアオキで赤を染める(上)(高橋誠一郎)
- 自然染料で世界の赤を染める(髙橋裕博)
単発記事
失われた歴史を今につなぐ 栃木・真岡木綿の復興
- まほろば染織の宝庫〈正倉院〉 古代文織物の発達と正倉院錦綾の工人(上)(松本包夫)
- 花の世界へようこそ 優しくて、みずみずしい、ろうけつ花草子(猪俣喜代美)
- 「染織α」誌上公募展 読者作品発表 テーマ/ストール・スカーフ・ショール
- 畿央大学学生による 染色ワークショップ仕掛け人グループ 染物屋がゆく
- 前橋座繰り器の糸で国際コンクールに出品 群馬県 和絲グループの活動(和絲グループ)
連載
型絵染エッセイ ぼくの乱染模様(11)人生のボタン(田島征彦)
- 素晴らしき染織対談(10)北淡の地でマルチ作家ぶりを発揮する 染色作家 田島征彦さん(藤慶之)
- 佐竹藍月染色塾 楽しいすなご染(1)すなご染【新連載】
- 織物組織の愉しみ(5)平織とうね織の市松模様(志田千尋)縦横無尽 タテとヨコ色とかたちのフィールドワーク(26)アフリカ便りⅠ カメルーンにて(吉本忍)テキスタイル&ミュージアム(96)彦根城博物館
- 江戸染織風俗巷談(20)世界にあるまじき太夫(境淳伍
- 古布に出会える骨董市めぐり(85)真宗誠照寺派本山 誠照寺の「誠市」(藤岡薫)
- 染織文献データBOX(96)東北地方の染織(2)〈秋田県・宮城県〉(浜田裕木子)